2020年11月23日月曜日

『 南洲伝 』後書き(14)・・・Facebookの「投稿を編集」という機能が、使えなくなり、しばらく投稿を止めていたが、別の方法で「投稿の編集」が使えることがわかったので、また投稿を始めることにした。また、私事だが、薩摩半島の山奥(「毒蛇山荘」)に 、しばらく隠遁していたが、先日上京、戦線復帰 。

 





⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ 
人気ブログランキングに参加しています。クリック  、よろしくお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

『 南洲伝 』後書き(14)・・・Facebookの「投稿を編集」という機能が、使えなくなり、しばらく投稿を止めていたが、別の方法で「投稿の編集」が使えることがわかったので、また投稿を始めることにした。また、私事だが、薩摩半島の山奥(「毒蛇山荘」)に 、しばらく隠遁していたが、先日上京、戦線復帰 。2ヶ月前後、テレビのない生活を続けていたので、上京後、テレビを見て驚いた。「一億総白痴」(?)とかいう言葉もあったように思うが、なるほど、そうだったのか、と確信する。私は、山奥で、晴耕雨読を繰り返しながら、気晴らしには、焼酎をのみながら、もっぱら「Youtube動画」を見ていた。「Youtube動画」もくだらないと思っていたが、「Youtube動画」の世界の方が、はるかにレベルが高いことに気付いた。「Youtube動画」で、「オリンピックは中止決定・・・」と論じる本間龍(作家)や、コロナ大不況を論じる女装の東大教授、アメリカ大統領選挙の「不正選挙報道」など、「Youtube動画」の方が、はるかに情報量が豊富で、中身も濃く、面白い。テレビの「アメリカ大統領選挙報道」(明治大学の海野素央、上智大学の前島某)を見たが、「お笑い芸人たちの子どもニュース」にしか見えて来ない。日本のGDPが、現在、どのくらいなのか、あるいは日本が「IT戦争」で負け続けていることなども報道しろよ、と思うが、無理らしい。さて 、冗談はこのぐらいにして、本題に戻ろう。

ところで 、「西郷の唯一の欠点は学問がなかったことだ・・・」とかいう福沢諭吉の言葉に、私は、こだわっている。そもそも学問とは何か、福沢諭吉の言う学問とは何か、あるいは、福沢門下に、そういう学問のある人物がいるのか 、いないのか。私も、慶應義塾大学出身の塾員のはしくれだが、私の見るところ、福沢門下に、大学教授や実業家、文化人は、掃いて捨てるほどいるだろうが、思想的な広さと深さ、そして思想的感化力や思想的伝播力において、西郷南洲に匹敵するような人物が、一人でもいるとは思えない。少なくとも私は知らない。福沢諭吉の西郷論として有名な・・・『明治十年丁丑公論・瘠我慢の説』にしてからが、福沢自身が 、死後まで出版しないように遺言していたらしい。西郷が命を賭けて戦った「西南戦争」を、あるいは明治維新を、擁護する資格は、福沢にはない。福沢は、明治新政府、つまり大久保利通政府の「権力」を恐れているのである。






⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ 
人気ブログランキングに参加しています。クリック  、よろしくお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓