2020年11月13日金曜日

『 南洲伝 』後書き(13)・・・西郷は、徳之島で、奄美大島時代について、奄美大島で世話になった役人・木場伝内宛に、手紙で次のように書いている。

 




⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ 
人気ブログランキングに参加しています。クリック  、よろしくお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


『 南洲伝 』後書き(13)・・・西郷は、徳之島で、奄美大島時代について、奄美大島で世話になった役人・木場伝内宛に、手紙で次のように書いている。

《 大島にいましたときは 、今日は今日はと待っておりましたので、癇癪もおこり、一日が苦しいものでしたが、このたびは徳之島より二度と出ることはないとあきらめていますので、何の苦もなく安心なものです。もしや乱になれば、その節はまかり登るべきでしょうが、平常であれば、たとえご赦免をこうむっても、島に留まる願いを出すつもりです。》(木場伝内宛)

奄美大島から帰還後、わずか二ヶ月足らずで、再度、島流しにあった西郷は、奄美大島時代とは異なり、大きな心境の変化があったと思われる。この手紙から察するに、奄美大島の西郷は、現世(政治)への未練が断ち切れなかったのだろう。しかし、二度目の島流しで、心に期するものがあった。現世(政治)への未練を断ち切っている。この後、さらに沖永良部島へと移送されるのだが・・・。沖永良部島へ移送後、今度は、得藤長(とく・とうちょう)へ書き送った手紙には、こうある。

《 昨冬、お手紙いただき、遠方へお心がけ下さり、かたじけなくお礼申し上げます。・・・。私は異議なく消光(日を送る)いたし、この島でも詰役人がしごく丁寧で仕合わせの至りです。囲い入りになっていますので、脇から見ればよほど窮屈に見えるようですが、拙者にはかえってよろしく、俗事にる粉れることもなく、余念なく学問一辺にて、今通りに行けば学者にもあれそうな塩梅です。まずはご安心下さるよう。》(得藤長(とく・とうちょう)1883、3、21)







⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ ⤴︎⤴︎⤴︎ 
人気ブログランキングに参加しています。クリック  、よろしくお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓