2022年1月29日土曜日

小生は1月26日で、75歳になりました。2022/1/26。75歳。後期高齢者の仲間入りということです。ほとんど実感はありません。

小生は1月26日で、75歳になりました。2022/1/26。75歳。後期高齢者の仲間入りということです。ほとんど実感はありません。しかし、そうは言っても、節目は節目です。ささやかながら、近所のイタリアンレストランで、安いイタリア・ワインで祝杯をあげました。「サー頑張るぞ」というわけです。私は、高校の卒業式も大学の卒業式も、そして成人式も、あるいは還暦も古希も無縁だった。いずれも出席したたことも祝ったこともありません。今、75歳に際して、私は、我が人生の「節目」を、素直に祝う気になりました。「よく、ここまで生き延びて来たものだ」と。昔 、高校時代ですが、「北上夜曲」という歌が好きでした。そこに、こんな歌詞がありました、「僕は生きるぞ、生きるんだ〜」。実は 、私は、大学一年の時 、初めてKISSを体験しました。相手の女子学生に、「あなたは長くは生きられないわね」と言われました。病弱だったわけではありません。今にも死にそうな絶望的な顔をしていたからです。私も、「多分、そうだろうな」と思ったものです。私は、その頃、「絶望」という言葉が好きでした。吉本隆明が、「もっと深く絶望せよ」と言っていた頃です。キルケゴールの『死に至る病』やリルケの『マルテの手記』が愛読書でした。アルベール・カミュの『シジフォスの神話』には、「哲学の重要問題はただひとつしかなぃ。それは自殺だ」とありました。ところで、私に、生きる希望を与えてくれた、その女子学生は、再会を楽しみにしていたのですが、はるか昔に亡くなったようです。人生は不思議なものです。


今は亡き両親に感謝しつつ。

絶望から希望へ、75歳の再出発を、イタリア・ワインで祝う。

2022年1月5日水曜日

 ■本年度(2022)のYouTube動画の第一弾です。《安倍は終わった。さっさと隠退しろ!!!》


今年は、YouTube動画をもっと重視していきたいと思います。YouTube動画の役割は、政治評論だけではなく、文学評論や思想・哲学評論の分野でも、無視できないもの

になりつつあります。特に文芸評論は、文芸雑誌から姿を消してしまい、今や文芸雑誌は、芸能週刊誌レベルの御用雑誌=娯楽雑誌に転落=堕落して、文芸雑誌としての存在価値を失っています。YouTube動画で、文芸評論や思想・哲学評論もやっていこうと思います。今年は、『文芸思潮』という文芸雑誌から、『同人雑誌評』の連載を依頼されたので、やってみようと思っています。私は、今、文芸は、商業文芸雑誌ではなく、身銭をきって雑誌を刊行し、書きたいものを書き、発表する・・・という同人誌、同人雑誌にしかないと思っています。YouTube動画も、一種の同人雑誌的なものだと思います。

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

山崎行太郎チャンネル

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

https://youtu.be/v3QLos-078k

https://youtu.be/v3QLos-078k


■本年度(2022,令和四年)のYouTube動画の第二弾です。『「新自由主義」の哲学的源流(1)~ミルトン・フリードマンとロバート・ルーカス』。

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

山崎行太郎チャンネル

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

https://youtu.be/ThdEEcQToEY

https://youtu.be/ThdEEcQToEY


■YouTube動画の第三弾です。《「ヨシムラ」と「テレビ朝日」と「大阪維新の会」はグルだ。》


⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

山崎行太郎チャンネル

⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎

https://youtu.be/y6iXcuN6xYU

https://youtu.be/y6iXcuN6xYU

https://youtu.be/y6iXcuN6xYU



2022年1月2日日曜日

 あけましておめでとうございます。

(山崎行太郎)